【楽天トラベルスーパーSALE】ディズニー連携ホテルで使える!
全国旅行支援20%OFF+最大6,000円OFFクーポン配布中!クーポンを獲得する

【使えるのはキャストだけ】キャストトレーニング・パスポートとは?

東京ディズニーリゾートで働く人のことをキャストと言います。

そんなキャストだけが使える魔法のようなパークチケットが存在します。

今回は、東京ディズニーランド東京ディズニーシーで利用できるキャストトレーニング・パスポート(通称:トレパス)について紹介します。

目次
スポンサーリンク

キャストトレーニング・パスポートとは?

Tokyo disney resort cast training passport

キャストトレーニング・パスポートは、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーで開園時間から1日楽しめるチケットです。

1デーパスポートと内容は変わりありません。

キャストトレーニング・パスポートをもらう方法

キャストトレーニング・パスポートは、株式会社オリエンタルランドと一部のグループ会社で一定の勤労条件を満たしているともらえます。

りん

アルバイトでももらうことができるよ!

キャストトレーニング・パスポートはすべて紙のパークチケットで配布されます。

キャストトレーニング・パスポートは従業員情報と紐付いており、他人への譲渡ができません。
一般の方がフリマアプリやオークションサイト、金券ショップで購入することはできません。。

キャストトレーニング・パスポートの利用方法

Tokyo disney land entrance

2023年現在、キャストトレーニング・パスポートは平日を除きすぐに利用することができません。

2023年6月までの土曜日・日曜日に入園する場合、以下の作業を必ず行う必要があります。

【土日入園の場合】事前日時指定登録フォームより申請

2023年5月1日(月)〜20日(土)の間に事前日時指定登録フォームより必要事項を記入の上、申請します。

パークの最新の混雑状況を以下の記事で紹介しています。

自分の都合と混雑状況を確認しながら入園したい日を選択しましょう。

キャストトレーニング・パスポートの有効期限が6月30日の場合、2023年5月1日〜20日の間に申請しなければパスポートは失効します。

申し込み後の変更やキャンセルはできませんので申請前に登録内容をよくご確認ください。

入園当日、日時指定したパスポートを持参

Tokyo Disneyland entrance

入園希望日が平日の場合は、事前申請不要でそのまま入園できます。

入園する当日になったら、来園するパークにキャストトレーニング・パスポートを持参してください。

入園方法は今までとは変更なく、入口ゲートにチケット裏面の二次元コードを読み込ませます。

入園後は、キャストトレーニング・パスポートを通常の1デーパスポートと同様に、エントリー受付ディズニー・プレミアアクセスの購入などができます。

キャストトレーニング・パスポートのメリット

merit

キャストトレーニング・パスポートのメリットを紹介します。

無料で手に入る

キャストトレーニング・パスポートは、オリエンタルランドグループに勤める従業員が福利厚生の一貫として、配布されるパークチケットです。

仕事をしているだけで定期的にパークチケットを無料で配布してくれるので、出費することなくパークに入園できます

出勤回数・時間に応じてもらえるパークチケットの枚数も変わるので働けば働くほどパークチケットが貰えます。

りん

アルバイトでもパークチケットがもらえるのはすごいね!

他のロケーションを学べる

キャストトレーニング・パスポートを利用して入園しても、他のキャストからは自身がキャストということは基本バレません。

なのでパークで遊びながら、他のキャストの観察ができます

  • ゲストに対してすごく思いやれてる
  • ゲストへの細かい配慮がすごい
  • ゲストの安全を第一に行動してる
  • 行動が早い
  • スピールがわかりやすい
  • こんなすごい職場で働いていたのか

などなど新たな発見があり、今後の自分への仕事に対するモチベーションアップも期待できます。

キャストトレーニング・パスポートのデメリット

Demerit

キャストトレーニング・パスポートのデメリットを紹介します。

すぐに入園することができないことがある

キャストトレーニング・パスポートは、土曜日・日曜日・祝日・繁忙期は事前に事前日時指定登録フォームにて入園日を申請しなければいけません。

そのため、急きょパークに行きたくなった場合でも使用できない場合があります

エントリー受付の当選確率が下がる?

キャストトレーニング・パスポートは、従業員だけが使える専用のパークチケットです。

パークの運営はゲスト優先なので、一般に販売されているパークチケットよりもエントリー受付の当選確率を下げている可能性があります

友人に聞いた話だと、TDL1回、TDS1回の計2回使ってエントリー受付全滅だったようです。

エントリー受付の当選の望みは薄そうですが、パークではアトラクションやキャラクターグリーティングなど楽しめるのが他にもたくさんあるので、気にしなくて良いでしょう。

まとめ

今回は東京ディズニーリゾートのキャストトレーニング・パスポートついて紹介しました。

キャストトレーニング・パスポートは非売品で一般販売はされていません

残念ながら金券ショップやフリマアプリ等での販売もないので一般ゲストの方が手に入れる方法はありません。

キャストトレーニング・パスポートを入手するには、株式会社オリエンタルランドとそのグループ会社の従業員として勤務する必要があります。

すべてのグループ会社が、パークチケット配布とは限らないので応募する募集要項などで確認しておきましょう。

ディズニー好きな人は好きな環境で働けてさらにパークチケットももらえるので、転職・副業・アルバイトにぴったりなお仕事だと思います。

\すべての職種が時給1,100円以上/

キャストトレーニング・パスポートのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • メリット
    • 無料で手に入る
    • 他のロケーションを学べる
  • デメリット
    • すぐに入園することができないことがある
    • エントリー受付の当選確率が低いかも?

キャストトレーニング・パスポートは、東京ディズニーリゾートで働くキャストさんだけがもらえるパークチケットです。

定期的にパークチケットを従業員に配布してくれるのは、仕事に対するモチベーションアップにもつながっていいですよね。

今後、こういった企業が増えていくといいですね。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次