テーマパーク恒例のディズニーのキャラクターと写真撮影やお話ができるキャラクターグリーティングは日々多くのゲストに人気です。
しかし、キャラクターグリーティング施設は、開園時間ならいつでも会えるわけではありません。
この記事では、東京ディズニーリゾートのキャラクターグリーティング施設とその詳細を簡単に紹介します。
▼現在パークの混雑状況はこちらでチェック!
キャラクターグリーティングとは?
キャラクターグリーティングは、ディズニーの仲間たちと写真撮影やふれあい、サインを貰ったりすることができるサービスです。
パーク内の様々な場所で実施されています。
キャラクターと一緒に写真を撮れるのは、1グループ1枚のみです。
複数枚や複数台での撮影はできません。
また、キャラクター単独の写真(動画)撮影も可能ですが、その場合はキャラクターと一緒に撮影はできません。
各スポットにはフォトグラファーと言われる写真撮影をしてくれるキャストがいます。
キャストがキャラクターと触れ合ってる姿を専用のカメラで撮影してくれます。
そのカメラで撮った写真をデータやフレームに入れて買うことができます。
詳しくはディズニー・フォトの公式サイトをご覧ください。
- 2022年9月よりマスクを外しての撮影が可能になりました。
- 2022年10月より一部のグリーティング施設で接触(ハグ・ハイタッチ・サインをもらうなど)できるようになりました。
- 2023年5月よりソーシャルディスタンスが撤廃され、キャラクターと近くで撮影、ハグができるようになりました。
【TDL】キャラクターグリーティングを実施している場所・時間は?
東京ディズニーランドで運営しているキャラクターグリーティングを紹介します。
メインストリート・ハウス前(当日のお楽しみ)

日付 | 運営時間 |
---|---|
〜18日(日) | 9:00〜16:05 |
このキャラクターグリーティングはすべての時間でエントリー受付に当選する必要があります。
アプリでもキャラクター名は出ないので、どのキャラクターが出ているのか知りたい場合現地に行くか、SNS等で情報を得るしか手段はありません。
運営時間が短いので、ウィークナイトパスポート(平日17時から入園可能)ではこちらのグリーティングができないので注意してください。
メインストリート・ハウス前に出演するキャラクター(※ランダムで入れ替わります)
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- ドナルドダック
- グーフィー
- シンデレラ
ディズニーの主なキャラクターが登場するので、キャラクターが好きな人は入ったらとりあえずエントリー受付しましょう!
ウッドチャック・グリーティングトレイル(ドナルドダック、デイジーダック)

日付 | 運営時間 |
---|---|
毎日 | 9:00〜19:30 |
ドナルド・デイジーに会いたい方はこの施設に並べばOKです!
場所はウエスタンランドにあります。

ミニーのスタイルスタジオ(ミニーマウス)

日付 | 運営時間 |
---|---|
毎日 | 9:00〜21:00 |
2020年にオープンした東京ディズニーリゾートで一番新しいグリーティング施設です。
これまで東京ディズニーランドではミニーマウスのグリーティング施設がありませんでしたが、常時ミニーマウスがグリーティングしている施設ができました。
ミニーの衣装とスタジオの背景が春夏秋冬の季節ごとにより変化するのでいつ行っても飽きません!
場所はトゥーンタウンにあります。

ミッキーの家とミート・ミッキー(ミッキーマウス)

日付 | 運営時間 |
---|---|
毎日 | 9:00〜21:00 |
ディズニーの一番人気キャラクターといえばやっぱりミッキー!
そんなミッキーマウスの家をモチーフにしたグリーティング施設です。
ミッキーマウスの誕生日にはスタンバイ最大11時間待ちという東京ディズニーリゾート史上最長の待ち時間を記録しました。
ミッキーの衣装も4種類(蒸気船ウィリー、ファンタジア、ミッキーの大演奏会、ミッキーの夢物語)あり、どの衣装のミッキーに会えるかは指定できないので注意してください。
場所はトゥーンタウンにあります。

【TDS】キャラクターグリーティングを実施している場所・時間は?
東京ディズニーシーで運営しているキャラクターグリーティングを紹介します。
ディズニーシー・プラザ

日付 | 運営時間 |
---|---|
〜7月2日(日) | ①9:00〜11:40 ②12:45〜15:05 |
7月3日(月)〜 | ①9:00〜10:20 ②11:30〜15:30 |
パークに入るとすぐにキャラクターたちがお迎えしてくれます。
東京ディズニーシーのシンボルとも言える地球儀(アクアスフィア)のある広場でキャラクターに会って旅のはじまりを盛り上げましょう。
ディズニーシー・プラザで出演するキャラクター
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
場所は、メディテレーニアンハーバーにあります。

ヴィレッジ・グリーティングプレイス(ダッフィーorシェリーメイ)

日付 | 運営時間 |
---|---|
毎日 | 9:30〜20:00 |
ミッキーが冒険の旅に行くときに寂しくならないようにミニーが作ってくれたおともだち”ダッフィーたち”に会えるヴィレッジ・グリーティングプレイス。
マイ・フレンド・ダッフィーのコスチュームで登場するので、誕生した頃の初々しいダッフィーに会うことができます。
ヴィレッジ・グリーティングプレイスは2023年1月10日にリニューアルし、グリーティング時のお部屋ができました。
お部屋になったメリット
- 他のゲストからの盗撮の心配がない
- ダッフィーと秘密のお話ができる
- 他のゲストの前では恥ずかしいお願いもできる
- エアコンが効くようになって夏も冬も快適に過ごせる
場所は、アメリカンウォーターフロントにあります。

ウォーターフロントパーク(シェリーメイ)

日付 | 運営時間 |
---|---|
〜7月2日(日) | ①9:30〜11:30 ②12:20〜15:40 |
7月3日(月) | ①9:30〜10:25 ②11:15〜15:15 |
7月4日(火)〜21日(金) | ①9:30〜10:25 ②11:50〜15:50 |
ダッフィーのはじめてのおともだちはシェリーメイです。
シェリーメイは常時グリーティングをしているわけではないので、会いに行く際は時間をよく調べましょう。
運営時間が短い、お昼休憩があるなど、運営時間が短いためよく時間を確認してから向かいましょう。
待ち列が長くなると運営時間内でも受付を締め切る場合があります。
時間に余裕を持って向かいましょう。
場所は、アメリカンウォーターフロントにあります。

“サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック(ダッフィー)

日付 | 運営時間 |
---|---|
7月22日(土) 7月23日(日) 7月25日(火)〜27日(木) 7月29日(土) 7月30日(日) | 9:30〜20:00 |
7月24日(月) 7月28日(金) 7月31日(月) | 9:30〜17:30 |
サルードスはスペイン語で挨拶、アミーゴスは友達、日本語訳を組み合わせると「こんにちは!仲間よ!」という意味になります。
ダッフィーはミッキーが航海するときに寂しくならないようにミニーが作ってくれたテディベア(ともだち)。ダッフルバッグに入っていたことからダッフィーと名付けられました。
今では東京ディズニーシーの人気者!ダッフィーを連れて冒険の旅に出るゲストも多くいます。
そんな人気者ダッフィーとグリーティングできる施設です。
場所はロストリバーデルタにあります。

ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキーマウス&ミニーマウス&ドナルド・ダック)

日付 | 運営時間 |
---|---|
毎日 | 9:30〜20:00 |
トレイルは英語で林道という意味を持ちます。
入口はもはやジャグルの茂み道。
そんな道を歩く先には、古代文明の遺跡や、植物や昆虫などの調査・研究をしているディズニーの仲間たちがいます。
現在はミッキーマウスとミニーマウスとドナルド・ダックのそれぞれのキャラクターがグリーティングしています。
グリーティング施設入口で、ミッキー・ミニーの列が分かれているので好きな方に並びましょう。
場所はロストリバーデルタにあります。

終了したグリーティング施設
【TDL】プラザパビリオン・バンドスタンド前(当日のお楽しみ)

プラザパビリオン・バンドスタンド前のグリーティングはステージ上ではなく、ステージ前でのグリーティングとなるため、雨天などの天候状況だと中止になる場合がありました。
プラザパビリオン・バンドスタンド前で出演したキャラクター
- オーロラ姫
- フィリップ王子
- フリン
- ラプンツェル
- バートン
- ベル
- メリーポピンズ
場所はウエスタンランドにあります。

【TDS】マーメイドラグーンシアター(当日のお楽しみ)

雨が降っていても安心!こどもに大人気のマーメイドラグーンの中に、定員700名の巨大シアター・マーメイドラグーンシアターがあります。
普段はアトラクションとして運営している施設でキャラクターグリーティングができました。
アプリでもキャラクター名は出ないので、どのキャラクターが出ているのか知りたい場合現地に行くか、SNS等で情報を得るしか手段はありませんでした。
キャラクターはステージ上での出演となり、ゲストはステージには上がれませんでした。
マスクは外せますが、キャラクターと一定の距離をとった撮影です。
マーメイドラグーンシアターに出演したキャラクター
- デイジーダック
- ドナルドダック
- プルート
場所はマーメイドラグーンにあります。

まとめ
今回は東京ディズニーリゾートのキャラクターグリーティングを紹介しました。
2022年10月からハイタッチ・ハグ・サインが解禁され、新型コロナウイルスの影響も減って日常が少しずつ戻ってきました。
2023年3月からはマスクなしの入園が可能になり、6月現在はキャラクターとハグも解禁されコロナ前のパークに戻りました。
エントリー受付が必要な施設は東京ディズニーランドのエントランスメインストリート前のみとなり、それ以外は並ぶだけキャラクターとグリーティングできます。
しかし各施設、運営時間は刻々と変化しているのでこのページをブックマークに追加して入園希望日の運営時間を必ずチェックしてくださいね!
グリーティングは子供だけでなく大人も子供になった気持ちになれるほっこりします。
ぜひ自分の推しキャラを見つけて、癒やされてください。

ちなみに私の推しキャラはダッフィーだよ!

パーク内のキャラクターや風景をスマホで写真を撮りたい人にオススメのアプリ

加工前

加工後
BeautyPlusは簡単に盛れたり、背景を除去できたりとSNS映えすること間違いなし!


パークで写真を撮る際、欠かせないアプリです。私もすごく愛用しています♪
\過去に撮った写真も加工できる!/
コメント