東京ディズニーランドでは、春休みを過ぎたあたりから「ディズニー・パルパルーザ」のイベントが開催されています。
パーク内がドナルド色に染まり、多くのドナルドファンがパークに訪れています。
その中でも注目のパレードが「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」です。
このパレードは、通常のパレードルートと異なるキャッスル・フォアコートにも停止し、全キャラクターが止まるなど大人気のエリアが存在します。
もちろんその人気の多くのエリアは有料のディズニー・プレミアアクセスまたは東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージになってしまいますが、停止のチャンスは大きく分けて3回あるので、無料で鑑賞も可能です。
この記事では、新しいパレード「クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!」の出演キャラクターとフロート停止位置を紹介します。
▼フロートって何って方はこちらをご覧ください!
クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!とは?

クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!とは東京ディズニーランドでディズニー・パルパルーザの第4弾として実施されるパレードです。
ドナルドが主役のパレードは、過去に何度か公演されましたが2024年はさらにバージョンアップし、2025年も公演されるようになりました。
ストーリー

ドナルドに敬意を表すような装いのディズニーの仲間たちが集まり、いろんな分野で愛されるスター、ドナルドダックを称賛するイベントが開催。
初めは戸惑うドナルドも、徐々に興奮と喜びに満たされていきます。
キャラクターたちの盛大な賛辞により、祝祭の雰囲気は一層高まって、ゲストのみなさんもその喜びに包まれるでしょう。
出演キャラクター

クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!では、多くのキャラクターやダンサーでパレードを盛り上げます。
フロートの登場数はディズニー・パルパルーザ第1弾で実施したパレード「ミニー@ファンダーランド」と同様の6台。
これだけでも大規模で魅力あるパレードと感じ取れますよね。
登場キャラクター
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- ドナルドダック
- デイジーダック
- ピート
- チップ
- デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ
- パンチート
- その他ダンサー60名程度
ピートは2024年に日本のパレードで登場するのは初登場しました。

前回のミニー@ファンダーランドよりダンサーさんが10名〜20名も増員してるよ!
公演場所・公演時間
2025年4月8日(火)〜6月30日(月)
公演時間は入園日により異なります。
通常1日1回のみの公演ですが、GW期間中は1日2回公演されます。
▼最新の公演時間はこちらでチェック!
公演場所は東京ディズニーランド・パレードルートです。

フロートが停止する

クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!は大きく分けてフロートが3か所で停止します。
SNS、YouTubeを元に各フロートの停止位置とキャラクターをまとめました。

今回は各フロートからキャラクターが降りてきて別のフロートに乗り換える演出はないよ!
ウエスタンランド
フロートの1回目の停止は、ウエスタンランド内に停止します。
細かく分けるとこのエリアでは2回停止します。
こちらのエリアでは、ディズニー・プレミアアクセスが導入されておらず、すべてのエリアで無料鑑賞できます。
1回目の停止は以下の図の通りです。

各フロートのキャラクター
- ピート、MC
- ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、デイジーダック
- クラリス、チップ、デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ、パンチート
- ドナルド・ダック
1回目では①〜⑥のフロートが停止します。
去年はこのエリアではピートに会うことができなかったんですが、今年から無料エリアでも会えるようになりました!
この1回目の停止は1分40秒ほどです。
全フロート5台が次に停止するのはキャッスル・フォアコート直前です。

各フロートのキャラクター
- ピート、MC
- ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、デイジーダック
- クラリス、チップ、デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ、パンチート
- ドナルド・ダック
こちらの停止は40秒ほどですが、各フロートのキャラクターが360度一通りゲストの方を向けるように配慮されています。
つまり上の図でいうと④〜⑥あたりに待機していると、①〜③のフロート停止が楽しめるということです。
ただ、やはり無料のエリアなのでかなり早い時間から待機する必要がありそうです。
キャッスル・フォアコートとプラザガーデン前
2回目はキャッスル・フォアコートとプラザガーデン前で停止します。
こちらでは全部で3回フロート停止の演出があります。
まずはじめに、ピートのフロートを先頭にウエスタンランド方向からからやってきて、キャッスルフォアコートにすべてのフロートが入るようぐるっと1周します。
そのあと上記の図のようにフロートが停止します。
こちらでは3回合計3分ほど停止します。

各フロートのキャラクター
- ピート、MC
- ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、デイジーダック
- クラリス、チップ、デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ、パンチート
- ドナルド・ダック
①のフロートを先頭にまず1周し、キャッスル・フォアコートに到着すると順次上の図のような一で停止します。
キャッスル・フォアコートでの初回の停止時間は約40秒ほどです。

各フロートのキャラクター
- ピート、MC
- ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート
- クラリス、チップ、デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ、パンチート
- ドナルド・ダック
最初の停止から約半周したところで再び各フロートが停止します。
こちらが2回目の停止です。
2回目の停止では②のフロートからデイジーが降り、ドナルドが乗る⑥のフロートへ移動します。
ドナルドのフロートはキャッスル・フォアコートの有料エリアに停止します。
こちらの停止は約1分20秒ほどと少し長めです。

各フロートのキャラクター
- ピート、MC
- ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート
- クラリス、チップ、デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ、パンチート
- ドナルド・ダック、デイジーダック
2回目の停止から各フロートが移動すると3回目の最後の停止です。
停止時間は約1分ほどです。
停止場所は上記の図の通りで、違いは⑥のフロートのドナルドが衣装着替え、デイジーが乗っている点です。
停止が終わると順次各フロートはトゥーンタウン方向へ進んでいきます。
ここからピートが乗る①のフロートが最後尾と順序が入れ替わります。
有料のディズニー・プレミアアクセスと東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージはキャッスル・フォアコートまたはプラザガーデン前を選択できますが、1番人気のエリアは主役のドナルドが2回停止するプラザガーデン前になりそうです。
トゥーンタウンからトゥモローランド・テラス


各フロートのキャラクター
- ピート、MC
- ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート
- クラリス、チップ、デール
- グーフィー
- ホセ・キャリオカ、パンチート
- ドナルド・ダック、デイジーダック
3回目である最後の停止はトゥーンタウンからトゥモローランド・テラスあたりです。
こちらも細かく分けると2回フロートが停止します。
ここからはピートが最後尾と順番が入れ替わっているので注意してください。
こちらでは、ディズニー・プレミアアクセスは導入されておらず、完全無料で鑑賞できます。
ただし、フロートが停止する場所は人気の場所なので早い時間から場所を確保する必要があります。
フロートの前後左右どこにキャラクターがいるかはYouTubeなどを参考にしてみると良いですよ!
▼パレードが始まるまで座って待つことをDオタ用語で「地蔵」と言うよ!
キャングリに注意

キャンセルグリーティング(通称:キャングリ)とは、風が強く吹く日にパレードの内容が変更される場合があります。
ディズニー・パルパルーザ第2弾の初日は早速キャンセルグリーティングになってしまったようです。
キャンセルグリーティングの場合は、フロート数に変わりはありませんが停止の演出がなくなります。
これは、ゲストとキャストの安全のための措置なので仕方ないですね。
風速5m〜9mの間になるとこのバージョンになる可能性が高いですが、事前にスピール(案内)が必ずあるので公演前のアナウンスを聞き逃さないようにしてくださいね。
▼さらに風が高いと中止になる可能性もあります
雨や風によるパレード中止にも注意しよう

風が強いとパレード自体が中止になってしまいます。
せっかく早い時間から場所を確保したのにパレードが中止になったらとてもショックが大きいですよね。
それを防ぐためにも入園前に天気予報は必ず確認しましょう。
雨の多い季節になります。
天気予報をチェックするときは、風だけでなく「雨」にも注目してくださいね!
▼パレードの中止基準はこちら!
パレードを鑑賞するには?
基本パレードは無料で鑑賞できます。
エントリー受付をする必要はありません。
何時間前から並べば良い?

パレードは公演時間前にパレードルート沿いに座って待つことができます。
最前列で鑑賞したい場合は、公演時間の少なくとも2時間前から場所を取る必要があります。

ディズニー・プレミアアクセスや東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージの鑑賞エリアを除けば、ディズニー・ハーモニー・イン・カラー公演終了後も退散を命じられないためその場所にとどまれるのでパレードを2連続で見ることができるよ!
パレードを待つゲストは、ほとんどがレジャーシートを持参しているのでまだ持っていない人は準備しておきましょう。

また、地べたは固いので軽い座布団があると長時間座っても疲れないですよ!

日差しが強い季節に入るので、日焼け対策は万全にしておきましょう。
私が使ってる地蔵に欠かせない必須のアイテムを紹介しておきます!



しっかりと防暑対策、日焼け対策をしておかないと後悔するので準備は入念にしておきましょう。

パレード中は日傘を畳むのがマナーなので、日焼け止めは必須だよ!!
ディズニー・プレミアアクセス

また、このパレードではディズニー・プレミアアクセスが導入されています。
入園後に長時間待つ必要がないので、お金に余裕がある方はディズニー・プレミアアクセスの購入をおすすめします。
上の図の青いエリアがディズニー・プレミアアクセス鑑賞エリア(2か所)です。
(赤いエリアはバケーションパッケージエリア)
ディズニー・プレミアアクセスは購入前に、プラザガーデン前かキャッスル・フォアコートを選ぶことができます。
なお、鑑賞位置は最前列から先着順で埋まっていくシステムなのでいかに早く入園・購入できるかが鍵となってきます。
▼各DPAの売り切れ時間はこちら!
▼DPAの詳細はこちら!
ディズニー・プレミアアクセスは、入園後に購入できます。
このパレードのディズニー・プレミアアクセスは大人も子どもも1人2,500円です。
購入後に鑑賞位置が指定されます。
定員に達し次第、販売を終了するため、購入を検討している方は早めの入園をおすすめします。
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ

ホテルとパークチケットが一緒になった東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージでは、専用エリア内のイスに座って鑑賞できるプランも販売されているので座ってゆっくり鑑賞したい方はプランを探してみてください。
クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!の曲は何?

クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!で流れる曲は、完全新作です。
一部ファンからは過去曲を期待した声もありましたが、口ずさめそうな癖になる曲なので私はこれでも良かったかなと思いました!
音源が以下で配信されているので気になる方はぜひ聴いてみてください!
Amazon Musicにてディズニー・パルパルーザ第1弾「ミニーのファンダーランド」が配信中!
新曲を含めて過去の曲もこちらに収録されています!
Amazonのアカウントを持っている方なら誰でも聴くことができます!
\Amazonアカウントの登録もこちら!/
まとめ
いかがでしたか。
今回は東京ディズニーランドで2025年春に公演されるパレード、クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!について紹介しました。
クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!はフロートが各エリアで3回、細かく分けると全部で7回停止し、キャッスル・フォアコートでは昨年初登場したピートが今年もパレードを盛り上げる演出があります。
出演者はダンサーを合わせると約60名と近年のパレードと同等の規模です。
東京ディズニーシーもダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニーも同日からスタートしているので東京ディズニーリゾート全体でエンターテイメントが盛り上がってますよ!
パレードは、日中の太陽が出ている時間帯に公演されるので必ず日焼け対策をして待ってくださいね。



体に異変を感じたときは中央救護室やホテルの自室に行くか近くのキャストさんに声をかけて無理はしないでくださいね。


パークを歩きながらポイントが稼げる!
スマホにアプリを入れて、登録し移動するだけでポイントが貯まるポイ活No.1アプリ!
移動は徒歩だけでなく車や電車での移動も含まれるので、通勤・通学中もポイントがどんどん貯まりますよ。
貯まったポイントは現金や他社ポイント、商品引換券に変えられるので使い道に困ることはありません。
\1,700万ダウンロード突破!/
コメント